共に春を迎えるために
震災から1ヶ月が経とうとしています。あらためて、亡くなられた方へのご冥福と被災された皆様に一日も早く穏やかな日々が訪れることをお祈り致します。
実は私、震災3日後の1週間、都内某所で囚われの身になっていて、ダンとポンタ(とばあちゃん)はお留守番。のんきに手塚治の『ブッダ』を読んでました。
ブッダがカースト制度や部族間の争いに苦悩しながら悟ったのは『人間も動物も植物も、すべての生き物は繋がっていて平等だ』という事。
ブッダは、あの世であらゆる生き物達が混じりあい手を繋ぎながらぐるぐると廻っている姿を見て悟りを開くのです。
私の大好きな映画『地球交響曲(ガイアシンフォニー)』の考え方そのものだと思いました。
名嘉睦稔さんの版画「万象連鎖」シリーズの一枚「臨頂」
地球が長い歴史の中で繰り返し続けてきた営みの為に、人の創造物が毒を吐き続けている今回の震災。世界中の人々が地球を思い、人を思ったと思います。
私達は、今そしてこれからをどんな風に生きていくべきなのか、子供達の未来の為にも考え行動する必要に迫られているように思います。
この事を教訓にしなければ、地球の未来はないのだよと神様が言っているような気がしてなりません。
一方で、日本人は勿論世界中の人々が海の向こうの日本を想い応援している姿を見て、つらい事があった時、ひとつになれるのも人間なのだと感動しました。
そして、自分達が受け取ったモノを何かの形で恩返ししたいと思っているのも人間なのだと。
美炎さんが私の為に馬頭琴を弾いてくれました。
今回、私を心配して応援にきてくれた沢山の友達。
人の温かさをこんなに実感した事はありません。被災地の方達もきっと同じだと思います。
共に春を迎える為に、今は一緒にがんばります。
元気になったら東北各地を旅して、親戚や友達に会いに行けたらと思います。という訳で、しばらくブログはお休みいたします。お知らせ
4月12日(火) 美炎『光と風』馬頭琴チャリティーコンサート
7時30分開演 於 横浜大倉山記念館ホール
震災チャリティーCDを発売します。
4月16日(土) 『地球交響曲第4番』上映と
29日(祝) 龍村仁監督 トークイベント
於 京橋 Island Gallery 要申し込み
詳細はコチラ
この2人は又お留守番